ココノミの初回お届けセット 中身は?値段は? 初回お届けセットの注文方法はこちら

妊娠

先日インフルエンザの高熱が続いたときに、買い物にも出られず困り果てたわが家。産後すぐはこうやって買い物に出られず困ることがあるんだろうな…と思い、食材配達についてリサーチしてみました。

そこで見つけたのが無農薬野菜や有機系の加工品などオーガニック食材を取り扱っているココノミさん。どうせなら美味しくて安心なものを食べたい!と思ったので、お試ししてみることに。肉魚は冷凍保存しておいてもいいのだけど、生鮮野菜は定期的に届くと便利ですよね。

ココノミってどんなところ?初回は何が届くの?に答えます。申込みはとっても簡単でしたよ。

ココノミってこんなところ

「自分好みの食材だけが届く」というキャッチコピーがHPを開くとどーんとでてきます。注文するごとに、好みが蓄積されていき、毎回それにあったものを提案してくれるんだそう。

ここで提供されるものは、野菜や加工品。どれも無農薬であったり、有機系であったり、こだわりのものラインナップになっています。

HPの野菜一覧をみても、イモ類だけで43種類!!( イモ類一覧 )

色や大きさ、味の特徴…知らない種類もたくさんあることに驚きます・・・

テロワール野菜とは

ココノミのページを見ているとでてくる「テロワール野菜」。

ココノミでは、①優れた自然環境 ②露地栽培 ③旬の概念 ④無農薬・無化学肥料 ⑤優れた作り手 という条件をクリアした、今しか取れない個性ある美味しい野菜を「テロワール野菜」と定義しているそうです。自身のある野菜だからこそ、美味しくなかったと感じた場合の返金保証もしています。(2回目以降)

テロワール(Terroir)とは、「土地」を意味するフランス語terreから派生した言葉である。 もともとはワイン、コーヒー、茶などの品種における、生育地の地理、地勢、気候による特徴を指すフランス語である。 同じ地域の農地は土壌、気候、地形、農業技術が共通するため、作物にその土地特有の性格を与える

Wikipediaより  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB

初回お届けセット1980円(送料無料)を注文してみる

初めての方はこちらを注文することになっています。決まったものではなく、ここも好みを選択することができるんです!

ココノミHP にいくと、初回お届けセットの選択画面が出てくるので、それに沿って注文してみます。

①食べ比べする食材を3種類(6つ)選択

同じ野菜でも特徴があるものを食べ比べできるようになっています。

私はホウレンソウ、さつまいも、カブを選択しました。

②食べたい食材を6つ選択

ここには有機系の加工品もありました。
おぼろ豆腐、水菜、キャベツ、ブロッコリー、大根、みかんを選択しました。

③お届け先などを入力して完了

名前や住所などを入力して、完了です。

注文にあたって注意するところ

配達は土曜日のみ!

配達する日は土曜日しか選択ができません。時間指定は可能です。クロネコヤマトで届いたので、再配達もお願いできるのでしょうが…生鮮食品なので避けたいところですよね。

そのため、土曜日に受け取れないときはパス(注文しない)をすることになります。

木曜9:59までの注文で、その週の土曜に配達

木曜日の9:59までに注文すると、その週の土曜に配達されます。

到着前に、次週の提案が届きます

金曜日には「カートにあなた好みの食材をご提案しました!」という次の週の注文案内が届きます。まだ一度も試してないのに…と若干驚きましたが、不安だったらカートを空にしておけばOKです。木曜まで忘れているとこのまま次の週に配達されてしまうのが怖いですね。。

私はとりあえず、必要ないものは外しておくことにしました。あとは届いてみてから考えます!

まとめ

・自分好みとうたっているだけあり、初回お届けセットも好みに合わせて選択が可能

・知らない野菜もたくさんあってサイトを見ているのも楽しい

・初回お届けセットは4500円相当が1980円(送料込み)ととにかくお得

・トップ画面のまま注文終了するのでとても簡単

・配達は土曜のみなので、タイミングは自分で選ぶこと

話題の無農薬野菜、有機系加工食品のココノミさん。注文自体はとっても簡単でした!おいしそうで食べたこともないものが安く試せるのは嬉しいところ。

・実際に初回お届けセットが届いてどうだったかはこちらから↓

・2回目の注文をしてみたよ!果たして安いのか?頼むメリットはあるか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました